【TOKIWADAIRA YOUTH!】とは?地域に開かれたコミュニティハブを目指してZ世代が運営する地域団体を紹介します!
こんにちは!松戸市とともにSDGsの普及啓発や調査研究に取り組んでいる㈱ミライノラボの学生研究員・千葉大学国際教養学部4年の鈴木です。
今回は、昨年度に開催された「まつどSDGsフォーラム」において、松戸市内の学生が発表した、「Z世代が提案する持続可能なまちづくり」の“アクションプラン7”に基づいて設立した学生団体「TOKIWADAIRA YOUTH!」について、皆様にお伝えしていきたいと思います。
↓ 昨年度開催の「まつどSDGsフォーラム」で発表されたアクションプランの内容についてはこちらをご覧ください
1.Z世代が運営!地域に開かれたコミュニティハブを目指す「TOKIWADAIRA YOUTH!」とは?
昨年度に開催された「まつどSDGsフォーラム」における”アクションプラン7”の中で、
「自然の中で多世代の交流拠点があるまち常盤平」
という理想が挙げられました。
その実現のために、常盤平団地の自然を生かして地域に若者が集まれる場所をZ世代自身がつくる学生団体「TOKIWADAIRA YOUTH! 」の設立を実行しました。
コンセプトは「あつまるつながる場所づくり」。
自分達の居場所づくりはもちろん、常盤平団地で活動する団体の方々と協働する中で、活動に参加する方々と共に常盤平団地への愛着を深めていくことで、常盤平団地をさらに盛り上げていきたいという思いが込められています。
2.「TOKIWADAIRA YOUTH!」の主な活動
TOKIWADAIRA YOUTH! による今年度の活動を3つ紹介したいと思います。
・ 地域に開かれたミーティング「Meetup」
常盤平団地において、月一度、地域のZ世代がディスカッションする活動が「Meetup」です。
Meetupの目的は、常盤平団地に若者が集まる機会を作り、若者がいる景色をつくること。
常盤平団地の魅力や課題について、自分たちの視点で発見し、それに対してどのようなことが出来るのか、まずは学生同士でディスカッションしようという想いから始まりました。
また、Meetupでは地域での活動についてのミーティングを主な内容にしていて、地域に開かれた状態で話し合いを行うことで、より地域と密接に繋がりたいという意図があります。
↓ 第1回Meetupついてはこちらをご覧ください
・「TOKIWALK」の地域サポーター
地域の人々の健康増進を目的として設置された団地付近のウェルネストラック「TOKIWALK」(※)の利用促進に向けて、TOKIWADAIRA YOUTH! もお手伝いさせていただきます。
メンバーの中には「地域での健康まちづくり」について興味を持っている学生がいて、この興味をきっかけに地域のサポーターとして「TOKIWALK」関連のイベントに協力させていただいています。
↓ ※ウェルネストラック「TOKIWALK」についてはこちらをご覧ください
・外国人共生ワークショップの企画
昨年度に開催された「まつどSDGsフォーラム」における“アクションプラン5”および“アクションプラン6”では、多文化共生や外国人住民との交流についての発表がありました。
それをもとに、9、10月に「多文化共生」をテーマにしたワークショップを行います。
ワークショップの目的は、
住民同士の交流の機会をつくること
住民が協力して一つの作品をつくること
そして、こうしたことをきっかけとして、外国人の方の地域コミュニティへの参加がすすむことで、長期的に地域住民が一緒になって「常盤平の文化」を構築していくことができればと考えています。
3. 常盤平団地に若者集合!9月30日(土)、10月15日(日)はワークショップを行います!
前述したとおり、外国人共生に関する企画として、9月30日(土)、10月15日(日)に「古着でオリジナルフラッグづくり!〜アートで広がる常盤平の輪〜」を常盤平団地内で開催予定です。
不要になった古着を自分の個性を示すオリジナルフラッグとして作り変え、集まった参加者で一つの大きな作品をつくります!
参加者(対象:小中学生)としてでも、Z世代ボランティア(対象:高校生以上のZ世代)としてでも大歓迎です。
詳細についてはTOKIWADAIRA YOUTH!のSNSで発信予定です。
Instagram:https://www.instagram.com/matsudosdgs_genz/
皆さんのご参加お待ちしています!
↓ これまでの学生研究員の記事一覧はこちらからご覧ください
Meetupへの参加希望者はこちらからご連絡ください